2008-01-01から1年間の記事一覧

jQueryでクエリ文字列をとりだす

prototype.jsの場合は var para = document.location.search.substr(1).toQueryParams(); if (para['hoge']){ // hageが存在したとき } else { // hogeが存在しないとき } なんてサラっと書けるがjQuery単体では同様な機能がないので、http://plugins.jquery…

携帯百景でフォロー/フォロワーの差分を取ってみる

一ヶ月の出張予定が二ヶ月になって夏服しかなくてしょんぼりなid:natu_nですが、 長期出張中にドハマりしてるのが携帯百景(ケイタイヒャッケイ)、携帯電話で撮影した写真に文字をのせてwebにアップして、みんなにコメントをつけてもらったりつけたり出来るサ…

更新が止まるのは

あんまり生活感出しても仕方ないのですが、急遽縁があってなんとか再就職出来たのですが 滞在場所がネット環境皆無なので帰って来るまで更新出来ないってオチでした 暫し(一ヶ月ぐらい)待たれよ

しばらく更新を停止します

WWW::Mechanizeで入力フォームにない項目を送信するには

例えばWebで蔵書検索を行う館で元々ISBN検索出来る機能をフォームを変更することで検索機能を殺している場合に無理矢理Mechで送信すると $mech->select('code_genre1', '2'); $mech->submit_form( fields => { 'code_value1' => $isbn, } ); 当然の事ながら…

図書館の所蔵状況をスクレイピングするスクリプトをWWW::Mechanize::Pluggableを使って書いてみた

以前に図書館の所蔵状況を拾ってくるスプリプトをWeb::Scraperを使うように書き換えるという記事を書いたが、今回更に一歩進んでWWW::Mechanize::Pluggableを使うように書き換えてみた。 WWW::Mechanize::PluggableはWWW::MechanizeからWeb::Scraperを動かす…

県内図書書像マップの関連図書検索のロジックを変えてみた

WebcatPlusにISBNを喰わせて連想検索を行い、それぞれのISBNと書名をJSONで返す部分を書き直した。 以前、Web::Scraperでスプレイプしようとした時に図書情報のページの構造がtableのネストが多く、また書名やISBNの位置がかなり不定なのでちょっとムリかな…

県内図書所蔵マップの初回表示速度をやや改善しました

全面書き換え予定の県内図書所蔵マップですが、一度にリニューアルというのもなかなかしんどいので目立つところだけ修正してみた。 変更前はページ下部の天気予報を表示させるのに、クライアントからサーバを叩いてJSONでもらってDOMを組み立てるというやり…

由利本庄市立図書館もWeb検索出来るようになったので何時ものユーザスクリプトをUPしました

DL先 Seahouse等版 yurihonjyo.1.4.user.js Greasemonkey専用 yorihonjyo.2.2.user.js

DevoのActionをさらに追加してみた 続き

見ているページのはてなブックマーク数を表示する Keyword hatebu.count(ユニークであればなんでも可) Param 不要 Description 任意に Code var c=gBrowser.selectedBrowser.contentDocument;var b = c.body;var d = b.appendChild(c.createElement('div'));…

DevoのActionをさらに追加してみた

Wassr投稿用 Keyword wassr Param status Description 任意に Code devo_newTab("http://wassr.jp/my/?message=hoge" + devo_param) 備考 入力した文字列を投稿フォームにセットした状態でwassrを開くところまでは問題ないのだけれど、投稿ボタンをクリック…

FirefoxのアドオンのDevoが便利過ぎる件

LDRでFeedを眺めていたら旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証という記事を発見。 説明に従ってインストールして好感触、自分でもJavascriptで拡張可能との事で色々試してみました。試しに alert("hoge"); でメッセージボックスを表示した。 い…

JSON::XSに置き換える その後

とりあえずuse JSONしている所を全部use JSON::XSに書き換えてってJSON.pmアップデートしようぜ作戦が終了しました。 最初1日1県ずつ書き換えてったら6日で終わるんじゃね?と思って始めたのですが案の定同じ単純作業を2回したくない性格なので1県で飽きてし…

JSON::XSとかMacVimでちょっと調べた部分を忘れないためにメモ

しばらく前から図書館蔵書マップのサーバー側のスクリプトのHTMLをパースする部分をHTML::TagParserからWeb::Scraperに切り替えようと企んでいました。 ただWeb::ScraperはJSONモジュールが2.0以降なので、まず現在動作しているスクリプト120個ぐらいを一斉…

Greasemonkey0.8の@requireを試してみた

自分なりに使い方が理解出来たのでメモ的にまとめてみた たとえば以下のようなユーザスクリプトで // ==UserScript== // @name Amazon Iwaki City Lib linky for Greasemonkey // @namespace natu-n.com // @description Iwaki City Library Lookup from Ama…

そろそろFirefox3.0について(r

自分でFirefox3.0の環境で使っているアドオンについて纏めてみた 開発?で使っているアドオン アドオン名 バージョン Firebug 1.2.0b3 FireFTP 0.99.1 Live HTTP Header 0.14 Web Developer[日本語版] 1.1.5 XPath Checker 0.4.1 肝心のFirebugがabout:confi…

Greasemonkeyの0.8が出ましたね

いくつか新しい機能が増えてるのだけれど、@resourceが激しく便利 @resource Value: String Compatibility: Greasemonkey 0.8.0+ Usage: // @resource resourceName http://www.example.com/resource.png * While the resourceName is non-semantic, it is s…

アマゾンの新しいレイアウトでの動作確認状況

詳細ページ 関連商品 おすすめ ベストセラー 特に問題もなくそのままで動作します 備考 Greasemonkey専用版ですが、またまた全部書き直したい病に罹ってしまいまた色々弄ってますp

Web::ScraperでXPath式を使ってパースする

今までHTML:TagParser*1で一生懸命切ったりはったりして所蔵検索の結果を組み立てていましたがWeb::Scraperを使うと同じ事がかなり楽にできるようなので試してみた HTML::TagParserだと 〜略〜 Readonly my $QUERY_URL_PREFIX => 'https://library.city.iwak…

Amazonに図書館の検索結果を差し込むGreasemonkey

だいぶほったらかしになっていたAmazonの商品詳細ページから図書館の蔵書の有無を調べるGreasemonkeyの更新なのですが、 大まかに動作が確認出来たので再度途中経過など大きな変更点としては、所増の有無の判定にXPathを使う事と検索中のメッセージを表示す…

はてなフォトライフの画像を外部のblogに簡単に貼れるように画像へのurlを表示されるユーザスクリプト ーその3ー

Greasemonkey専用と割り切って更に直してみた 主な修正点 ノードの取得をXPathで書き換えた alt,title属性を付けるようにした 文字列の作成方法を変更したちまちまと組み立てるのではなくcreateElementでエレメントを作成して最後にinnerHTMLで文字列に変換 …

はてなフォトライフの画像を外部のblogに簡単に貼れるように画像へのurlを表示されるユーザスクリプト ーその2ー

[id:sanbo-n:20080508:1210242770]で紹介されていたのでちょっと体裁を整えた コピーしたいテキストボックスの上でトリプルクリックで全選択してコピペして使ってください titleやaltに"by ユーザ名,on Hatenafotolife"的な文言を付けようかと思ったけれどど…

はてなフォトライフの画像を外部のblogに簡単に貼れるように画像へのurlを表示されるユーザスクリプト

[id:sanbo-n:20080506:1210084239]で画像の詳細でurlわかるからコピペでいいんじゃないか的なコメントしたのだけれど、なんか微妙なニュアンスなレスが返ってきたのでユーザスクリプトを書いてみた。 こんな感じで画像の下にimgタグが表示されるのでコピペで…

twitxrのAPIを使ってPublicTimelineに流れる画像をダラダラ眺める何かを作ってみた

結構海外のパブリックタイムラインで流れる写真が面白いのでダラダラと眺めると面白いかなと思い勉強がてら作ってみました 今回初めて使うJQuery Cycle PluginはjQueryのスライドショーを行うPlugin 色々なエフェクトがあるけれど今回は画像が動いたりせずに…

Twitxrの位置情報をなんとかしたい

最近Twitterに写真をPOSTするためにTwitxrを使っているのだけれど、今使っている携帯電話がGPSがついていないため(DoCoMoSO703i)位置情報を手で入力しなければならないのが面倒*1 で、こんな感じでどうにか補ってますよ的な記事をhttp://twitter.g.hatena.ne…

途中経過

タイムアウトの処理は大体こんな感じ window.setTimeout(function () { if (レスポンスがない?) { エラーメッセージをセット 表示ルーチンを呼ぶ } }, ミリ秒 ); 指定したミリ杪経過したら記述した関数が実行される GM_xmlhttpRequestのonloadの処理がまだ…

GM_xmlhttpRequestのonerrorが上手く動かない?

図書館側のサーバがメンテナンス中であったりパッケージが変わってURIが変わったりした時に状態を表示するところまで出来て完成かな?と思っていたけれど GM_xmlhttpRequestのonerrorコールバックって上手く動いていないのではないかしら? そもそも名前が引…

利府町図書館のパッケージが変わりISBN検索できるようになったので

ユーザスクリプトの一覧とダウンロード先 地区コード 図書館名 共通 備考 04406 利府町図書館 rifu.1.4.user.js インストール時の注意 古いスクリプトをアンインストールしてください

Greasemonkey版の更新方針

どのブラウザでも動作するユーザスクリプトを一通り更新した所でGreasemonkey専用版も更新という段階で、Greasemonkey以外でも動作するといいなと思い色々調べたがやっぱりGM_xmlhttpRequestに相当する関数が無いのでダメだという結論に到達した。 自分のサ…

Amazonから図書館へのユーザスクリプト その6

ユーザスクリプトの一覧とダウンロード先 地区コード 図書館名 共通 備考 06000 山形県立図書館 yamagata_p.1.4.user.js 06203 鶴岡市立図書館 tsuruoka.1.4.user.js 06204 酒田市立図書館 sakata.1.4.user.js 06205 新庄市立図書館 shinjo.1.4.user.js 0620…